オープン2日目! 2013/07/02 カテゴリ: 支配人blog 2013 みなさん、こんにちは。 今年のオープン2日目、気温も20℃を超え、暖かく感じます。 ただ、風が強いのでライダーのみなさんは気を付けてください。
本日オープンです。 2013/07/01 カテゴリ: 支配人blog 2013 今年も、ツーリングシーズンになりました。 メンバー一同心から、お待ちしていますので、是非お越しください。 尚、7月と言ってもまだこちらは涼しいので、暖かい恰好でお越しください。
北海道内のバイクステーションについて 2013/05/15 カテゴリ: 支配人blog 2013 ツーリングライダーの為の整備工場付ホテル「バイクステーション」では、整備工場にて愛車の点検・メンテナンスを受け、ライダーは旅の疲れを癒し、翌日には共にベストコンディションで出発できるという理想的なツーリングスタイルをお届けします。 特にバイクステーション稚内のテント200張り分のキャンプスペースは、毎年、大変ご好評をいただいております。 今年は、2013年7月1日(月)より2013年9月30日(月)まで営業を行ないます。 ○バイクステーション稚内 ○バイクステーション釧路 ○バイクステーション北見
冬期閉館のお知らせ 2012/09/30 カテゴリ: 支配人blog 2012 みなさん、こんにちは。 バイクステーション稚内 支配人の星野です。 9月30日をもって、今年のバイクステーション稚内は冬期閉館となります。 本年も 沢山のお客様にご利用頂き 誠にありがとうございました。
函館観光3 2012/09/29 カテゴリ: 支配人blog 2012 みなさん、こんにちは。 バイクステーション稚内 支配人の星野です。 函館観光を紹介します最終日は、「五稜郭」 と 「函館山」 をご紹介します。
函館観光1 2012/09/27 カテゴリ: 支配人blog 2012 みなさん、こんにちは。 バイクステーション稚内 支配人の星野です。 函館市は、本州と北海道を結ぶ 「青函トンネル」 「青函フェリー」 がある交通の要として栄え、その歴史は古く 江戸時代の北海道開拓時代に奉行所が開かれた 歴史のある町です。
仁宇布(にうぶ)の冷水・十六滝 2012/09/26 カテゴリ: 支配人blog 2012 みなさん、こんにちは。 バイクステーション稚内 支配人の星野です。 昨日ご紹介しました 風穴の冷たい風を作り出している水脈が、美深町の十六滝です。
風穴(フウケツ) 2012/09/25 カテゴリ: 支配人blog 2012 みなさん、こんにちは。 バイクステーション稚内 支配人の星野です。 美深町には、湿原の他にも見所が沢山あります。 その中でも 今日は「風穴(フウケツ)」をご紹介いたします。
びふか自然の森 2012/09/24 カテゴリ: 支配人blog 2012 みなさん、こんにちは。 バイクステーション稚内 支配人の星野です。 びふか自然の森がある美深町は、国道40号線を走行して稚内へ向かう途中にある町であり、ちょうど旭川と稚内の中間位に位置します。