バイクステーションからの夕日は最高です! 2007/09/02 カテゴリ: 支配人blog 2007 こんにちは。支配人です。 9月に入り、気温が下がった分、外の景色はよりハッキリ美しく見れるように なってきましたよ。朝は宗谷方面で風車,草原,青々とした海がくっきり見え、 夕方は見渡す限りの地平線に真っ赤な夕日を見ることができます。夕日が 沈んだ後も地平線一面 うっすら赤くなった幻想的な景色に出合えますよ。 こんな景色を眺めながら、夕方ぼんやりとバイクステーションで過ごすのも、 オススメですよ。
お客様ご紹介vol.8 2007/09/01 カテゴリ: 支配人blog 2007 最近、朝夜は気温が肌寒く感じるようになりましたが、その分 昼間は過ごしやすくなりました。 今回、ご紹介のライダーは、レッドバロン松本店にてセロー225ご購入の守田 様です。 セローのタンデム部には自転車用の子供タンデム座席がついています。 雑誌を見て取り付けられたそうです。お子様はまだ4歳ですが、オートバイに 乗りながら寝ているほど親しみ、慣れているとの事でした。8年ぶりの 北海道で次の日は、旭川の旭山動物園へ向われるそうです。ほのぼの していて、見ていてとても癒されました。まだ、9月に入ったばかり! 9月も元気一杯でみなさまをお迎えしますので、お気軽にお立ち寄り下さいね。
まだまだ元気に走ってます! 2007/08/31 カテゴリ: 支配人blog 2007 こんにちは。 今日は、早朝のバイクステーション周辺です。日の出の後なのですが、まだ もやが掛かってます。わかりますか?残念ながら朝日を一身に浴びた 利尻富士は見えませんでしたが、もやや雲が掛かっていないと利尻富士 の地肌もここから確認できるんですよ。日の出もだいぶ早くなりましたね。 日の出を見たい皆さんも少しはゆっくりできるかな?この時期の日の出は 5時過ぎ、この後 秋分の日で昼と夜の時間が同じになり、それを境に 今度は昼の時間が短くなっていきます。秋が来ていよいよ北海道の ながーい冬がやってくるのです。早いものです。でも、まだまだツーリング ライダーは元気に走っています。バイクステーションもまだまだがんばって ますよ!バイクステーションも我々スタッフもこれから一ヶ月余りツーリング ライダーと一緒に駆け抜けますよ!どんどん遊びに来て下さいね!
長期ご利用のお客様ご紹介 2007/08/30 カテゴリ: 支配人blog 2007 まだまだ天気の良い日が続き、昼間は日差しが痛いくらいの陽気です。 本日は、8月初めと8月後半 合わせてバイクステーションに10日間もご宿泊 いただいたお客様、原田様のご紹介です。 レッドバロン鴻巣店にて、今や絶版車入りしたゼファー750をご購入いただき、 8月中はお仕事の都合で長期休みがとれるとの事で毎年、北海道に長期滞在 されているそうです。8月初めのご宿泊時には天気が大変悪く、あまり遠出 されずにゆっくりとされていましたが、後半は、晴天が続いたのでおもいっきり 満喫されていました。原田様には「長期滞在するので、バイクステーションが あると経済的に大変助かるし、落ち着いて過ごせるよ。来年もぜひ宿泊したいね」 とおっしゃっていただきました。皆さんも是非一度、宿泊してみてくださいね。 今年も9月一杯まで営業中です。
大学生ライダーご来館 2007/08/29 カテゴリ: 支配人blog 2007 最近青空の日が続いて過ごし易く、ライダーにとっては絶好のツーリング日和が 続いています。さて今日は、兵庫県神戸市の大学生8名様の紹介です。 皆さん、レッドバロンでご購入いただいている方が多く、友人同士で 紹介しあっていただいたという事で、とても嬉しい限りです。 今大学3回生で、9月末まで夏休みがある事を利用して北海道を目指す事に なったらしく、聞くと行き先も帰る日程も特に決まっていないとの事。 「気の合う仲間と共にスケジュールを決めない旅を楽しめるのは今しかないと思って」 という何気ない言葉に、支配人も大学時代に北海道に行っておけば良かったと、 つくづく思った1日でした。
稚内港北防波ドームへ行ってきました 2007/08/28 カテゴリ: 支配人blog 2007 稚内フェリーターミナル近くにある昭和11年に完成したドームは、厳しい 高波と風を克服するために半アーチ状の構造を持ち、古代ローマ建築を 思わせる太い円柱となだらかな曲線を描いた回廊は、世界でも類を 見ない建築物として注目を集めています。夜にはドーム内がライト アップされ、幻想的な雰囲気にさせられ、夜に行くのもオススメです。 ドーム内はオートバイ走行禁止ですので、オートバイは押して撮影 しましょう。バイクステーションから約20~30分でフェリーターミナル 方面に行けば到着します。このスケールには圧倒されますよ。
こんなに星 見えるんだ! 2007/08/27 カテゴリ: 支配人blog 2007 どうも、支配人です。今夜はいい天気です。ほら、こんなに月がきれい。 今宵は満月、月を見ながらの一杯もなかなか乙なものです。 稚内は空気が澄んでいていいですね。夜空の星もまた格別。 以前、宿泊された関東のお客様が「こんなに星見えるんだ!関東じゃ こんなに見えないよ」と語っていたのをふと思い出しました。 そういえば昨晩も流れ星見たな。特にこれからの時期は空気が 澄んでくるので、見ごたえありますよ。空がきれいじゃないとなかなか 見れない星雲や星団なんかもたくさん見れます。 多和平に負けてないんじゃないかな(言い過ぎか)。 これからの時期、バイクステーションで、小学生の頃のように自分の 星座を探してみるのも楽しいかもしれないですね。
日常点検は大切です 2007/08/26 カテゴリ: 支配人blog 2007 こんにちは、支配人です。今、整備中です。 さて、みなさん、バイクの調子はいかがでしょうか?タイヤの山はありますか? ブレーキパッドは?チェーンは伸びてないですか?結構こういった所は 長期のツーリングでは基本的なところですが、非常に重要なところとなって きます。特に北海道の場合、一旦都市部を離れてしまうと次の町まで 何にも無い、場合によっては「車が通ったのいつだった?」なんて場所が たくさんあります。携帯の電波が届かないところもあります。そんな所で いきなりバイクが止まってしまったら・・・想像しただけで恐ろしいですよね。 だからこそ重要な日常点検なんです。北海道にはレッドバロンの店が たくさんあります。札幌を始とした、道南を中心にフェリーの着く小樽や 苫小牧にもレッドバロンのお店があります。フェリーが着いたらはやる気持ち を抑えつつ、自分の目で確かめ、自分で確認が難しいところ、原因不明の 不調などはすぐにでも札幌周辺のレッドバロンに気軽に立ち寄って相談して みてください。万が一北上途中で調子が悪くなってきたら稚内にも気軽に 連絡してくださいね。早めの解決、楽しいツーリング、バイクステーションを 含めた道内13店が全力でサポートしますよ!
チェックインはお早めに! 2007/08/25 カテゴリ: 支配人blog 2007 どうも皆さん こんにちは。8月も下旬となり、徐々に気温も下がってきて秋の 気配を感じずにはいられない時期です。道内各所では『赤とんぼ』が飛び交い、 稚内の日の入り時刻も18:20頃とだいぶ早まり、何より走りいくオートバイの 数が減少してきました。しか~し、バイクステーション稚内は、まだまだ これからですよ!9月いっぱい営業していますし、今なら予約も取り易い ですよ!最北端へおこしの際は、是非立ち寄って下さいね!ところで、 先ほども触れましたが、日が暮れる時間がだいぶ早まっています。なるべく 無理な計画は立てずに早目のチェックインをオススメします。又、最近 稚内をはじめとした海岸線では、風速10メートル前後の強風が吹き荒れる ようになってきました。この強風が走行にはかなりの難敵で、体力と精神力 を大きく消耗することとなります。くれぐれも走行には十分気をつけて下さい。 やっぱり、早めのチェックインが良いですね。
夕暮れの景色 2007/08/24 カテゴリ: 支配人blog 2007 こんにちは。支配人です。本日は昨日の夕暮れがあまりにもキレイでしたので、思わずシャッターを切った時の画像を載せてみました。 夕日が沈み、次第に暗くなっていく画像 ですが、すごく幻想的な空が見えました。 夜になるとバイクステーション稚内付近は、 民家もないので、満天の空の下、真っ暗 な場所で星座観賞ができます。そんな 夜空で、キャンプなんて最高ですね。 この画像もバイクステーションからの 画像です。天気が良ければ、こんな 贅沢な景色を味わう事ができます。バイクステーションでのどかな気分になって みてはどうですか?